こんばんは!まゆまさです。
以前に攻略したタワーハード99階のレオですが、その時はオケアノスという強キャラを使ってギリギリクリアという低たらくでした。
試練の塔(タワー)ハード99階 レオ×1ヴェルデハイル×2スペクトラ×2攻略!サマナーズウォー攻略7
今回やっと星5無しで攻略できたので、記事にします。
メンバーはこちら。
僕が普段使っている、ノーマルでもハードでも1階からオートで登っているメンバーです。
リーダーだけバレッタからラピスに変えています。
レオのパッシブスキルのせいで速度アップのリダスキが機能しなくなるからです。
バサルトかマーブをリーダーにして防御力アップも考えましたが、最後のステージのレオ、ヴェルデ、スペクトラは耐久が低く、攻撃でも体力削れるので攻撃力アップのラピスにしています。
以下ステータスです。
前回と大きく違う所がラピスのルーンです。
4番のルーンが攻撃%だったのを、体力%にして耐久を上げています。
これにより、レオの最初の一撃に耐えることができました。
ラピスの足止めが最重要なパーティなので、ラピスには生き残ってもらわねばなりません。
1戦目、2戦目共に、一度もターンを渡すことなく突破したので、省略します。
解説しますと、このメンバーの速度で行くとラピス→バレッタ→マンチュラ→バサルト→マーブの順に動けます。(速度施設レベル6)
最初のターンに使うスキルの順番は、ラピスのスキル3→バレッタスキル3→マンチュラスキル2→バサルトスキル3→マーブスキル3です。
ラピスの速度が速いので、たいがいマーブの前後くらいにもう一度行動できます。
それだけ全体スタン打てれば、ほぼ敵全員スタンさせられます。
あとはスタンと速度デバフと速度バフを切らさないようにすればOKです。
ラピスがしっかりレオの最初の一撃を耐えてくれました。
前回はここでやりなおしまくったんですよね・・・。(´;ω;`)
理由はわかりませんが、最初にバレッタが動きます。
あとは先ほどのスキル順のように打っていきます。
順調です。
ヴェルデハイルにターンを渡すだけで全滅のリスクがはね上がるので、ヴェルデハイル優先でスタンを狙います。
ヴェルデに挑発を付けてもまったく意味が無いので、挑発はレオかスペクトラへ。
スペクトラのスキル3を打たれたら危険なので、挑発はスペクトラ優先です。
ただし、ラピスがやられそうならレオに挑発することもあります。
ラピスがやられてしまいましたが、スペクトラを倒せました!
後はヴェルデを倒せれば盤石です!
あと一息!
勝ちました!(∩´∀`)∩
前にも書いたと思いますが、レオを相手にする場合はデコイの存在が鍵です。
ラピスの耐久を上げたことで、スタン用員だけでなく、レオのデコイの役割も果たせるようになりました。
最初だけ耐えてくれれば、スキル3による吸収回復とバサルトのスキル2である程度持ちます。
あとはいかにヴェルデに攻撃させないかにつきます。
一度ターンを渡したら、恐怖のゲージ40%アップからのずっとオレのターン!ってなることもしばしばですからね・・・。
普段使っているパーティで攻略できたので、99のレオ階ではスタンごり押しで行けます!(`・ω・´)
コメント