水姉妹でドラゴン10階クリアできたので、今度は死ダン10階に挑みます。
ドラゴン10階クリアを目指す記事はこちら。
死ダンは特殊なボスのせいで、専用のメンバーを育てなければクリアできないと思っていました。
そこに姉妹の実装です。これによってクリアがだいぶ楽になったと思います。
とりあえず9階までは楽勝でした。いよいよ10階です。メンバーはこちら。
以下それぞれのステータスです。
絶望+反撃 ラピス スキルマ
リーダースキル 攻撃力25%アップ
道中のスタン用員です。
スキル3からの連続攻撃で、一人で複数スタンさせてくれます。
ボス戦でもスキル1が3回、スキル2が4回攻撃なので、シールド削り性能も高いです。
さらに防御デバフ、リダスキで全体攻撃力アップと、死ダンにかなりの適正があると思います。
やっぱラピスつえーわ!
刃+刃+反撃 サブリナ スキルちょっと上げ
記事の主役、水ブーメラン戦士ことサブリナです。
なんといっても姉妹での連携による圧倒的なシールド破壊性能と攻撃力!
道中でもズバズバと突破していってくれます。
スキル2のトリプルストライクで防御デバフ、攻撃デバフ、回復阻害まで付けてくれます。
まさに死ダンのために生まれたと言っても過言ではありません!
打たれ弱いのが難点ですが、それすらも奪われた時に取り戻しやすいという、利点に変わります。
迅速+刃 タリア スキルマ
もう一人の主役、水チャクラム舞姫ことタリアです。
サブリナと同じく、連携でバッタバッタとなぎ倒していきます。
スキル1と3が2回攻撃で、安定して攻撃回数を稼げます。
特にスキル3のダンスマカブルは相手の体力が50%以下だとダメージ50%アップと、かなりのダメージが期待できます。
大抵奪われるのはタリアです。防御が弱いので、すぐ取り返せるのもいいです。
姉妹の攻撃は見てて爽快です!
暴走+元気 銀屏 スキルマ
暴走仕様にランクアップした銀屏です。
こちらの記事でも紹介していますが、
ルーン無料解除日でした。銀屏を暴走仕様にしてアリーナに挑戦!
暴走にすることで目に見えて性能が上がります。
一度の暴走でかなりスキルの回転率が上がるからです。
スキル2が全体回復&攻撃バフなので、回復しつつダメージアップが期待できます。
そこにいるだけで、ものすっごい安心感あります。
暴走+破壊 ローレン スキルマ
水姉妹と一緒に使うべく、育成にとりかかった光カウガールです。
手持ちの中でドラゴン10階と死ダン10階両方に適正があるモンスターは何だろう?と思って考えたところ、ローレンが最適でした。
スキル1が3回、スキル2が2回攻撃なのでシールド破壊に貢献しますし、パッシブでゲージ下げがあるので、ドラゴン10階でも使えます。
ルーンを暴走にすることで、さらに攻撃回数を増やします。
スキル1に速度ダウン、スキル2に回復阻害、パッシブに防御ダウンと、至れり尽くせりとなっています。
敵が闇属性なので狙われるのを見越して耐久重視にしましたが、あまり必要無かったようです。
ドラゴン10階での運用も考えて、速度を上げたいです。
ガニ股直して・・・。
道中ではラピスがスタンさせてくれるので安心です。
敵の防御が薄いので、すぐに突破できます。
中ボスもこの通りです。
姉妹2人であっという間に片づけてくれます。
いよいよボス戦です。
シールドを破壊しないとどうにもならないので、ガンガンいきます!
ダンスマカブルのダメージ量です。攻撃前はこのくらいだったのが・・・
防御デバフ無しでこの減りよう!かなり強いです。
このダメージのおかげで、奪われるのは大体タリアです。
でも姉妹揃わないと弱いので、奪われても安心。姉妹が死ダンに向いている大きな理由です。
このくらいデバフが付きます。これだけ付けられたら良い感じです。
勝ちました!(∩´∀`)∩
やっぱり姉妹は強いです!
もっとステータスを底上げすれば、タイムが縮まると思います。
現状2分弱で回れるなら、しばらくこのままでもいいかな。
ローレンの活躍も見逃せません。こんなにも使えるモンスターだったとは・・・。
これは他のコンテンツでもレギュラー張れそうです。
今度は火の姉妹も使ってみたいところです。(`・ω・´)
3か月後の成長した二人の雄姿を見てください。
死ダン10階オート安定&高速周回に必要な要素とは?サマナーズウォー無課金攻略21
サブリナとタリアのまとめページはこちらです。
コメント